Worldwide Bear

アラサーから海外移住を目指し、イギリス大学院留学を経てから現地のIT企業に就職しました。これまでの経験や海外就職のアドバイスをシェアしています。

イギリスの物価は本当に高いのか?生活と深い関わりがある項目の価格を日本と比較してみました

イギリスは物価が高いというイメージって何故かありますよね。

ヨーロッパは税金が高い国が多いこともあるせいなのかな?と思いますが、私も実際にイギリスに留学するまでは生活費の感覚が掴めませんでした。

 

しかし、いざ住んでみると、日本よりも安いものも多くて驚きました。

今日は、本当にイギリスの物価が高いのかが気になる方の為に、生活と関わりが深いものを例に挙げて、実際の価格をお伝えします。

 

 

 

バス料金

f:id:worldwidebear:20180811234330j:plain

イギリスといえば、あの赤い二階建てのバスを思い浮かべる方も多いほど、本当にロンドンだけではなく、どこも二階建てのバスが走っていました!

私がブライトンに留学していた時も、毎日二階建てのバスで通学していましたので、イギリスについて真っ先に「日本より高い」と感じたのはこのバス代でした。

 

私がいたブライトンは片道£2〜£2.5で、日本円だと283円〜353円ぐらいです。

日本では、都内のバスだと200円が多いかと思いますが、私の地元の千葉では140円が多いです。

 

しかし毎日バスを利用する人は、基本的にみんな定期を使用されているので、学生の場合はさらに割引がついて、90日間分で£110(約15,567円)でした。

地元千葉のバス定期は1ヶ月で6300円で、90日分を計算すると18900円になるので、この場合はイギリスの方が安くなります。

 

さらには、私の地元の千葉は、定期を申請したルート以外では定期対象外なのですが、ブライトンのバス定期は、ブライトンと隣の町のホブ内のバスルート全て対象になっている為、かなりお得だと思います。

 

つまりイギリスのバス料金は、

片道:日本より高い

定期:日本より安い

とい事になりますね。

 

 

 

電車賃

地下鉄や電車もバスと同じく利用する機会が多いと思いますので、実際にどれぐらいかかるのか見てみましょう。

ロンドンチューブの場合

f:id:worldwidebear:20180811234351j:plain

ロンドンチューブは各ゾーンごとに値段が定められていて、有名なスポットがギュッと集まっている中心部はゾーン1とされていて、そのゾーン1の片道切符はなんと・・・£4.90(約693円)です。

日本の場合、東京都内の片道は100円代で行けるところもあるのに比べ、すごく高く感じますよね。

 

しかし、実はこんな高い料金を払ってる人なんかいません。

ロンドンチューブには日本のSuicaのような「オイスターカード」というものがあり、観光客も含め、ほとんどの方はオイスターカードを利用するのです。

オイスターカードを利用した場合のゾーン1の片道料金は、約半分も安くなり£2.4(約340円)になります。

 

また、観光客用に1日券(£12.70〜)や7日券(£34.10〜)も用意されているので、お得に利用できます。

 

それでも、日本よりは高い気はしますね。

 

電車の場合 

ロンドン市内の移動は、主に地下鉄(ロンドンチューブ)かバスを使いますが、それ以外の場合は電車に乗ることも多いです。

私が留学したブライトンからロンドンまでは電車で片道50分の距離ですが、普通に往復券を買うと£22(約3,114円)になります。

 

地元千葉から東京までの電車の往復料金が1000円ぐらいなので、イギリスの方が高く感じますね。

 

しかし学生の場合は、4人集まれば超お得にロンドンまで行けます

ブライトンには、交通機関のチケットを販売している「One Stop Travel」というお店(バス定期もここで買う)がありますが、ここでロンドンまでの4人分のお得なチケットが買えます。

 

チケット内容は:

・ブライトン⇄ロンドン電車往復

・ロンドン地下鉄ゾーン1−6乗り放題

・ロンドン市内のバス乗り放題

これだけの内容で、なんとたったの£9.2(1,302円)です!

 

このチケットを買う条件は4人じゃなくてはいけないので、ご注意ください。

4人も集まらなければ、その辺の人に「ロンドン行く人いない?4人集まったら安く行けるよ」と声をかけてもいいかもしれません(笑)

 

私が留学した時は、ほとんどこのチケットでロンドンに遊びに行っていました。

電車賃の場合、片道のみでの購入は高いが、お得なチケットを利用すれば日本よりも安くなるという事になります。

 

 

食費

カフェ

イギリスには、ちょっと疲れたら気軽に入れるカフェが街にたくさんあって、スターバックスをはじめ、有名なコーヒーチェーン店 Caffè NeroCosta Coffeeもいたるところにあります。

 

スタバのカフェラテはトールサイズは大体1杯£2.25 (約318円)で、日本は¥370なので、日本より気持ち少し安いです。

大人気なキャラメルフラペチーノはトールサイズで1杯£3.20 (約353円)、日本は ¥470ですね。

 

為替レートによって、この差も若干変動すると思いますので、大体日本と同じぐらいと思った方がいいと思います。

 

外食

外食のレストランは、リーズナブルなカジュアルレストランからちょっと高級なところまであって、リーズナブルなレストランで食事する場合は:

 

内容

価格(2014年当時)

日本円に変換

インドカレー(ライス付き)

£11.40

1,614

パッタイ

£5.95

842

寿司食べ放題

£10.85

1,536

 

ファストフード店は:

内容

価格(2014年当時)

日本円に変換

チキンブリトー

£5.25

743

ケンタッキー チキン6p

£9.99

1,414

マック ダブルチーズバーガー

£1.55

219

 

ちょっと高級なロンドンにあるイタリアンレストランした時は、£14.4(約2,038円)かかりました。

パスタとジュースの値段なので、東京の高級なイタリアンもこれぐらいはすると思うので、個人的にはそこまで高くはないと感じます。

 

日本のレストランと比べると、イギリスの方が量が多いのでイギリスの方がお得と感じる時もあります。

 

イギリスでランチを食べるというと、サンドイッチや、ベーグルで軽く済ませることが多いため、日本でよくあるちょっとしたサラダとデザート付きのランチ定食というメニューがないのはちょっと寂しいです。

 

ちなみにイギリスのファーストフードと、スターバックスの値段はこちらのサイトで調査しました:

Popular Restaurants in the United Kingdom - Menu and Prices - Menu With Price

他にもたくさんのお店の価格一覧を見れますので、興味があればぜひ見てみてください。

映画

f:id:worldwidebear:20180811235331j:plain

映画もやっぱり学生割引を使うと、日本よりもお得に観れます♪映画館によって多少違いますが、大体£6(約849円)で観れました。

うちの地元(千葉)の映画館は高校生3人以上で1000円なので、高校生のみならず語学学校の学生でも、1人で行っても900円以下のイギリスの方がお得に感じます。

 

ちなみに、一般の大人料金について調べてみたら、毎年少しずつ上がっているようで、2017年の平均価格は£7.49になっています。

それでも日本円にすると約1,060円なので、日本の一般大人料金の1,800円と比べれば、イギリスの方が安いことになります。

 

携帯料金

私が留学した時は、日本からスマホを持って行きましたが、SIMロックされていたため、現地用に一番安いガラケー(£10)を購入しました。

Pay as you goという事前に使う分だけ払うプリペイドシステムにし、データがなくなり次第£20(約2,830円)ずつ追加しました。

 

では、SIMフリーの携帯を使った場合は月々どれぐらいかかるのでしょうか。イギリスの携帯キャリアの一つVodaphoneの公式サイトで調査してみました。

 

SIMフリー携帯の場合はSIMカードだけ買えばいいので、Vodafoneの5GB(500分無料通話付き)SIMカードだと1ヶ月£20.50(約2,900円)になります。

これは1ヶ月ごとに契約をした場合の価格ですが、12ヶ月ごとに契約するページを見ると、当然1年縛りになった分さらにお得なプランがいくつもありました。

私が見たときは、9月3日まで5GB(1000分無料通話付き)で月々£16.50(約2,335円)のキャンペーンをやっていました。

 

私が今日本で契約しているSIMカードは、3GBで月々1980円ぐらいなので、携帯料金に関しては大体日本と同じぐらいかなと思います。

 

 

 

まとめ

レートが大きく変動しない限り、大体イギリスの物価はこんな感じですが、どの項目が一番高く感じましたか?

生活に関わる費用は、正直日本とそこまで変わらないかなと思いました。

特に私は東京に出かけることが多いので、東京の物価と比べると映画やカフェ代はイギリスの方が安いと思いました。

 

また、イギリスの博物館などは入場無料のところが多いので、学生割引をうまく使いこなせば、たくさんお出かけしても留学中の生活費は結構抑えられると思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪留学中の月々の出費をまとめた記事がありますので、よろしければこちらもご参考にどうぞ(*^^*)

www.worldwidebear.net

 

このブログをサポート